メニュー押下時のイベントを操作する |
ここではメニュー押下時のイベントを操作する方法を確認していきます。 メニューが押されると「onOptionsItemSelected」メソッドが呼び出されます。サンプルではトーストで選択されたメニューを表示しています。 MenuActivity.java package goodroid.sample.menuivent; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.Menu; import android.view.MenuItem; import android.widget.Toast; public class MenuIventActivity extends Activity { /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); } @Override public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu){ // 引数:グループID, アイテムID, 並び順, 表示内容 menu.add(Menu.NONE, 0, 0, "メニュー1"); menu.add(Menu.NONE, 1, 1, "メニュー2"); return super.onCreateOptionsMenu(menu); } @Override public boolean onOptionsItemSelected(MenuItem item){ // 選択されたIDを取得 switch(item.getItemId()){ case 0: Toast.makeText(this, "メニュー1が押されました", Toast.LENGTH_SHORT).show(); break; case 1: Toast.makeText(this, "メニュー2が押されました", Toast.LENGTH_SHORT).show(); break; } return true; } } 実行結果 ![]() ![]() 【関連記事】 ・メニューボタン押下時にメニューを表示する |
4097 views | コメント:0 | 2012-05-31 |
コメント
|
|
まだこの記事にコメントはありません |