ラジオボタンを表示する |
ここではラジオボタンを表示する方法を説明します。 ラジオボタンを表示するためには、「OnCheckedChangeListener」関数を実装し、ラジオボタンの選択変更を動的に取得しなければいけません。選択状態の変化取得は「onCheckedChanged」関数で行い、ここに選択時の処理を記述します。 RadioActivity.java package goodroid.example; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.widget.RadioGroup.OnCheckedChangeListener; import android.widget.RadioGroup; import android.widget.Toast; public class RadioActivity extends Activity implements OnCheckedChangeListener { /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); } public void onCheckedChanged(RadioGroup arg0, int arg1) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ // ここにボタンが選択された時の動作を記述する。 } } また、XMLコードにはRadioGroupクラスを用います。 main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:orientation="vertical" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" > <RadioGroup android:id="@+id/radiogroup" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content"> <RadioButton android:id="@+id/radiobutton_first" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="First" /> <RadioButton android:id="@+id/radiobutton_second" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="Second" /> <RadioButton android:id="@+id/radiobutton_third" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:text="Third" /> </RadioGroup> </LinearLayout> 実行結果 ![]() |
2254 views | コメント:0 | 2012-05-20 |
コメント
|
|
まだこの記事にコメントはありません |